Pick up新中華街 ヒットの秘密

冷凍食品に本物のおいしさを!
ご家庭では作れない、こだわりの本格中華を手軽にお客さまへお届けしたいをコンセプトに、譚オーナーシェフと共同開発で作り上げた本格中華料理の冷凍食品です。譚彦彬氏とマルハニチロとの取り組みは、1995年発売 「あら挽き肉しゅうまい」に始まり、「横浜あんかけラーメン」、「あおり炒めの焼豚炒飯」 などヒット商品を生み出しています。
譚彦彬オーナーシェフとの
共同開発
「新中華街」誕生
マルハニチロは1995年、譚彦彬オーナーシェフとの共同開発で
本格的中華料理の「新中華街」シリーズを発売しました。
1995年当時、中華の新商品開発にあたり、お客さまに中華の魅力・不満点について、直接声をお聴きし、「本当にお客さまが求めているもの」が
何かを導き出しました。
それは、
- 味が本格的で、調理が簡単
- 家庭で作りにくいもの家庭で出せない味
- お弁当やおかずの「もう一品」に使えるもの
ところが、当時の冷凍食品売場には、こうしたお客さまの
ニーズを満たした商品が欠落していました。
そこで、お客さまの声を反映し、譚オーナーシェフと共同開発で、
家庭で出せない本格中華の味を完成させました。
中華と言えば、やはり「中華街」。
その中華を象徴する言葉に、
「”新しい中華”をお届けする」という意味で「新」という冠をつけて、
「新中華街」シリーズが誕生したのです。
コンセプトは
『本格中華をご家庭に』
そして、シリーズ最初の商品として、「あら挽き肉しゅうまい」
「たけのことしいたけのシューマイ」などを発売しました。
しゅうまい2品は現在も、お弁当やおかずとして人気のロングセラー商品と
なっております。

譚彦彬氏とマルハニチロとの取り組みは、1995年発売「あら挽き肉しゅうまい」に始まり、「横浜あんかけラーメン」、「あおり炒めの焼豚炒飯」などヒット商品を生み出しています。
「新中華街」シリーズは多くのお客さまにご支持をいただき、「横浜あんかけラーメン」「五目あんかけ焼そば」をはじめとするヒット商品を生み出し、2021年秋には、おかげさまでシリーズ発売25周年を超えております。
